PR

CORESERVER (コアサーバー) V1 と V2 と さくらのレンタルサーバを比較

[2021/10/2 REMOTE_ADDRについて追記]

無料トライアルを使って CORESERVER の V1 と V2 を確認したメモ。
公式ページに載っているようなのは省略して、自分の知りたいことを中心に調査、記載。
さくらのレンタルサーバは契約中のスタンダードプランの情報を参考に記載。(2018年にPHPモジュール対応サーバへ乗り換え)

言うまでもないが、以下は2021/9月現在の情報であり、仕様変更、割り当てられたサーバにより状況が異なる可能性がある。また、CORESERVERは無料お試し期間での調査内容で、お試し中はリソース制限ありとの説明もあった。

  V1 (CORE-A) V2 (CORE-X) さくら Std.
ディスク 400GB 300GB 100GB
1年契約 5,238円 6,338円
(4,710円) ※1
5,238円
CPU Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2660 v4 @ 2.00GHz

56 processors
= 2 sockets x 14 cores x 2 threads
AMD EPYC 7502

128 processors
= 2 sockets x 32 cores x 2 threads
Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2650 v3 @ 2.30GHz

8 processors ※2
メモリ 378 GB 1,007 GB ※3 48 GB
バックアップ 有料
7世代 150円/月
3世代 8世代
+ ステージング環境ひとつ
OS / uname GNU/Linux  4.4.0-208-generic #240-Ubuntu SMP Thu Apr 1 11:08:43 UTC 2021 GNU/Linux  4.18.0-305.lve.el8.x86_64 #1 SMP Thu Jun 17 07:58:43 EDT 2021 FreeBSD 11.2-RELEASE-p14 #0: Mon Aug 19 22:38:50 UTC 2019
プロセス
(top / ps)
全体参照

自分のみ

自分のみ
ssh 鍵なしOK
要接続元IPの有効化が必要
鍵必須 鍵なしOK
国外IPフィルタ
emacs あり
cron 最小間隔1時間 特になし? 設定10件
Web / PHP Apache2.4
FastCGI
LiteSpeed 6.0.7
LSPHP ※4
nginx + Apache2.4
mod_php
which php
ターミナル上のデフォルトphp
/usr/local/bin
7.1.33 (cgi-fcgi) ※5
/usr/local/php74/bin
7.4.21 (cli)
/usr/local/bin
7.4.21 (cli)
ImageMagick ※6 3.4.4 3.4.3
DB 5.7.33-log MySQL Community Server (GPL)

localhost接続
charset: utf8
10.4.20-MariaDB-cll-lve MariaDB Server

localhost接続
charset: utf8
5.7.32-log MySQL Community Server (GPL)

DB専用サーバ※7
utf8mb4 指定可能
curl curl 7.29.0 (x86_64-redhat-linux-gnu) libcurl/7.29.0 NSS/3.53.1 zlib/1.2.7 libidn/1.28 libssh2/1.8.0 curl 7.61.1 (x86_64-redhat-linux-gnu) libcurl/7.61.1 OpenSSL/1.1.1g zlib/1.2.11 brotli/1.0.6 libidn2/2.2.0 libpsl/0.20.2 (+libidn2/2.2.0) libssh/0.9.4/openssl/zlib nghttp2/1.33.0 curl 7.73.0 (amd64-portbld-freebsd11.2) libcurl/7.73.0 OpenSSL/1.0.2o zlib/1.2.11 nghttp2/1.41.0
openssl 1.0.2k-fips  26 Jan 2017 1.1.1g FIPS  21 Apr 2020 1.0.2o-freebsd  27 Mar 2018
git 1.8.3.1 2.27.0 2.29.2
node.js / npm ※8  6.17.1 / 3.10.10 ※8  –
composer  1.10.20 ※9 – 
SMTPS 契約サーバ名 独自ドメインも可能
マニュアルでは契約サーバ名で説明
契約サーバ名
spms / virus scanner / auth SpamAssassin 3.4.0 (2014-02-07)
clamassassin 1.2.4 with clamdscan / ClamAV 0.103.1
Easy Spam Fighter + SpamAssassin
+ ClamAV

非公式だがDKIM対応※10
SpamAssassin 3.4.3 (2019-12-06)
F-Secure

gcc gcc (GCC) 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-44) gcc (GCC) 8.4.1 20200928 (Red Hat 8.4.1-1) gcc (FreeBSD Ports Collection) 7.5.0
生ログ
(前日分)
access log access log
error log
access log
error log
生ログ
(リアルタイム) ※11
access log access log
error log
SMTP log (IN/OUT)
error log
リモートアドレス IPv4 IPv4 or IPv6 ※12 IPv4
<<注釈>>
  1. V2プラン新規・既存ドメインひとつ永久無料となるため、.org 更新料1,628円とすると、実質4,710円となりコスパ最強なのではないか
  2. さくらのCPUについて、カタログスペックは10cores 20threadsとなっているが、sysctlコマンドや/var/run/dmesg.bootでは8 cpuと認識されている模様。謎だ
  3. メモリはCORESERVERはDBが同居、さくらはDBは別サーバなことは注意。
    CORE-Xでは6GBが各ユーザに割当てられているためPHPの設定をいじって割当量を増やしてキャッシュ効果を高めることが可能っぽい
  4. LiteSpeed PHP を実測した感じでは子プロセス10まで、Max Idle Timeout10 (sec), initTIme 60 (sec)で運用されている模様
  5. CORE-AではデフォルトPATHだとcgi版が実行されるため、Laravelのために /usr/local/bin/php74cli を php 名で呼び出せるように ~/bin/php あたりにリンクすると良い
  6. PHP ImageMagick ModuleについてCORE-Aでは調査していない
  7. DBサーバについて、さくらはログインサーバとは別にDBサーバが割当てられる。性能面では不利
  8. Node.js はLaravelのcss/JavaScriptのコンパイルで使用。CORE-Aは古い、CORE-Xは未インストールなので自力でインストールした。さくらは面倒そうだったので、手元でコンパイルしてサーバへアップ
  9. composer は同上で追加インストール
  10. CORE-X で一切説明がないがコンパネにDKIM (Domainkeys Identified Mail)を有効にするボタンがある。メール送信時にメールサーバで電子署名をつけることができる。ただしそのままでは正常に機能せずDNSに署名の公開鍵設定が必要。詳細はこちら「コアサーバーV2でDKIMを有効にしてDMARC、ADSPも設定してみた
  11. ログのリアルタイム参照は各サーバともコンパネで操作する。ターミナルで tail -f などはできない
  12. CORE-X では接続元の環境によってはリモート情報がIPv6となる。スクリプト等でなんらかの互換性問題がでるかもしれない。詳細はこちら「CORESERVER(コアサーバー) V2はIPv6対応だけど注意が必要
    $_SERVER[‘REMOTE_ADDR’] や $SSH_CLIENT 、Awstats も IPv4,IPv6 混在

安定性については確認することができないため、過去のサーバ障害について色々情報収集して確認もしてみたが、結局、過去は過去と割り切ることにした。
コスト重視なので割り切る部分はあると思ってるけど、さくらは17年間使ってきて、問い合わせるようなことが発生しなかったし、遭遇しなかったことは付け加えておこう。これはすごいこと。

なにかの役に立てば幸い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました